Jimdo イベント発表資料2014/5/31

私は「みねごんの部屋」管理人 みねごんこと長嶺雅明です。

この表紙の写真(トップ画面ヘッダー上部の画像)はランニング用のシューズです。

 

ランニングをテーマとした「みねごんの部屋」についてお話をさせていただきます。

私は1949年2月生まれの今年65歳。団塊の世代の前期高齢者です。1回約16kmを週3回近くの野幌森林公園辺りを走り回っています。ランニングとJimdoの出会いについてお話しさせていただきます。わたくしみねごんは5年前の60歳になった2009年2月に定年となりました。その後嘱託として1年ごとの再雇用。その間退職後の生きがいを何に求めたらいいのか考えるようになりました。テントをもって全国をドライブして回ろうかとか、ボランティアで人のためにお手伝いはできないだろうかとか。でも考えがまとまりませんでした。

とりあえず今後何をするにしても健康が第一。特に下半身の強化は必須。手っ取り早いスポーツとしてランニングでも始めようかとの軽い気持ちから始まりました。ランニングを始めるにあたってやはり目標が必要だと思い、年内に10km走れるようにと102日の札幌マラソンにエントリー。歩かず完走を目標としました。そして来年(2012年)はハーフマラソン(21.0975km)を2013年は冗談半分でフルマラソン(42.195km)を歩かず完走としました。ところが幸か不幸か走り始めて6か月後に退職が決定。

そんな時あるセミナーのパンフレットが目に入りました。ホームページ作成のセミナーです。以前から興味があったので早速受講。HTMLやらCSSやら耳慣れない言葉に戸惑い、ホームページ作成は結構大変なことと改めて感じました。しかし、セミナーの後半 実はもっと簡単な作成方法があるとのことでJimdoを紹介されたのです。ワープロ&パワーポイントを作るような簡単な作業で1日もかからず「みねごんの部屋」を完成。ただし、トップページとプロフィールだけの内容のないHPでした。書くこともないのでそのまま放っていました。

ランニングの方はというと走り始めた年の10月には10kmを完走。次の年(2012年)はハーフを完走。そして2013年。フルマラソン目標の年。ハーフマラソンを完走できたのでフルも可能か?と洞爺湖マラソン・北海道マラソンにエントリー。ここで、考えました。60歳を過ぎた老人が3年をかけてフルマラソンに挑戦する人はそんなに多くはないはず。今まで出走した大会のレポートの「私のランニング足跡」を参考にしてくれる人もいるかもしれない。それと自分自身がフルを走りきるためのモチベーションをアップできるのではないか。このようなことから2013/5に「みねごんの部屋」を開設しました。

 

幸運にもこの年の2つフルマラソンを歩かず完走を達成することができました。

 「みねごんの部屋」を開設にあたって外部サイトとの連携を工夫しました。

みねごんの部屋」ではそれまで全く走ったことのない年寄りのフルマラソンへ向けての足跡のレポートが中心です。ブログについてはほかのサイトで記録していたのでそちらとの連携を図りました。また、動画に関してはYouTubeHP更新のアナウンスはfacebookを活用しました。

これらはネット上の対策ですが、ランニング仲間との集まり・同窓会などの出席時には名刺を利用しました。

 

もう一つは訪問者がどの地区からアクセスしているのか?

どのコンテンツをどのくらい見ているのかをモニターするためにgoogle analyticsを活用しました。

訪問数の時間的推移とコンテンツごとのビューページ数です。

一番右側の訪問数のアップしているのは4/7北海道マラソンのエントリーの日です。

このように大きな大会のエントリー日や大会後23日にわたりアクセス数が増えます。つまり、これに合わせて更新をタイムリーにすることが大変重要なことがわかります。

ところで当初の私夢「フルマラソンを歩かず完走」は達成することができました。

今の夢は仮想日本一周です2011/6から走り始めて現在まで4100kmほど走っていて、稚内から走り始めて現在は名古屋のちょっと手前を進行中です。

一方、本土域の海岸線は19,000kmほどと考えられていますのでこの調子では達成に10年くらいかかる計算になります。62歳から走り始めたので72歳頃達成?

 

その為には怪我、病気に注意し長いランニング生活を送れるように心がけていきたいと思います。

私にとってJimdoとは

ランニングの情報発信の場ですが、それだけではなくモチベーションを上げ自己実現・夢を達成するためのツールです。

 

 

今後も「みねごんの部屋」を通してランニング情報の発信を続けていきます。